日蓮幼少の時より仏法を学び候しが念願すらく、人の寿命は無常也。出る気は入る気を待つ事なし。風の前の露、なお譬へにあらず。かしこきも、はかなきも、老たるも、若きも定め無き習也。されば先臨終の事を習て後に他事を習うべし。/日蓮聖人
現代は様々な事情で永代供養の必要性が高まり、全国で様々な形態の永代供養墓が設けられています。
本昌寺では昭和59年、全国に先駆けて境内に『永代供養墓〜萬霊供養塔(ばんれいくようとう)』を設置しています。現在までに数百霊位の永代供養をおこなっております。
お骨は『永代供養墓』に納骨し、永代供養位牌を個々に本堂に安置、永代供養過去帳に、故人名、法号(戒名)して責任をもって永代供養致します。また、本堂内部に納骨壇もあります。
一霊位25万円より(納骨法要、納骨、永代供養位牌、永代過去帳記入)
各家のご事情に応じた様々な永代供養に柔軟に対応しております。生前予約もうけたまわっております。詳しくはお問い合わせ下さい。
50万円より(通夜・葬儀、納骨法要、納骨、永代供養位牌、永代過去帳記入)
本昌寺より各種行事のご案内をお届け致しますのでご自由にご参加ください。
葬儀の折、本昌寺の葬祭場は無料で利用いただけます。(祭壇・供花等葬儀社への費用は別途必要です。)※自宅・会館でご葬儀をされる場合は本昌寺より導師が回向にまいります。
下記「葬儀」もご参照ください。
お釈迦さまの説かれた最高の教え、法華経とお題目で仏さまの世界へ。本昌寺では境内に家族葬に適した葬祭場を設置しています。協力葬儀社さまによりムダな費用のかからない、心のこもった御葬儀を営むことが出来ますよ。
また、御希望により本堂もご葬儀に利用になれます。(写真は本昌寺葬祭場を利用したご葬儀の一例です。)
いずれも詳しくはお問合せください。詳細にご説明申しあげます。
境内墓地(1聖地50万円)
納骨壇(1基35万円)
©HONSHOJI All Right Reserved.